北九州市プラスチックスマート (KITAKYUSHU PLASTIC SMART)

令和5年10月から容器包装プラも!製品プラも!プラスチックは緑の指定袋へ

 近年、海洋プラスチックごみや気候変動などの問題により、プラスチック資源を循環利用する取り組みの重要性が高まっています。
北九州市では、限りある資源を有効に活用するため、令和5年10月から「製品プラスチック」を含む、プラスチック資源の一括回収を開始しました。分別収集にご協力をお願いします。

一括回収のポイント

  • ◎令和5年10月2日(月)以降のプラスチック資源収集日から回収を開始しました。
  • ◎収集曜日と指定袋に変更はありません。
  • ◎緑の指定袋(プラスチック製容器包装用)に、製品プラスチックも一緒に入れて、資源化物ステーションに出すことができます。

製品プラスチックってどんなもの?

洗面器や歯ブラシ、ハンガー、CDなど、プラスチック素材でできている製品です。

新たに分別回収が始まるもの

①プラスチックだけでできているもの
②1辺の長さが50cm未満のもの

10月から資源として回収できる製品プラスチック例

  • 洗面器
  • 計量カップ
  • 食品保存袋(ジップロック)
  • ちりとり
  • 風呂いす
  • 調理ボウル
  • 歯ブラシ
  • プランター(植木鉢)
  • バケツ
  • フライ返し
  • ストロー
  • CD・DVD
  • ごみ箱
  • プラ皿・コップ
  • ハンガー
  • クリアファイル
  • かご
  • プラ容器(タッパー)
  • おもちゃ
  • 湿布などのフィルム
  • じょうろ
  • フォーク・スプーン
  • 虫かご
  • など

リサイクル処理に支障が出る下記の製品は回収できません!

危険性

  • ❶発火・爆発の危険性があるもの

    (例:充電式電池、電子・加熱式タバコ、ガス加熱式ボンベ、ライターなど)

  • ❷刺さったり、切れたりするもの

    (例:プラスチック包丁、刃物、針など)

  • ❸感染性があるもの(医療用)

    (例:点滴バッグ・チューブ・カテーテル・注射器など)

大きさ

  • ❹指定袋に入れて結びしろを結んで閉じる事が出来ない(袋に収まらない)大きさのもの

    (例:プラスチック製衣装ケース、クーラーボックスなど)

  • ❺指定袋を貼りつけて排出しているもの

性質・形状

  • 金属や合成ゴム等のプラスチック以外の素材が使用されているもの

  • ❼長いひも状のもの(おおむね50cm以上)

    (例:ホース、リール、プラスチックチェーンなど)

  • ❽汚れが著しく付着しているもの

  • ❾厚みが5mm以上あり、固いもの

    (例:まな板など)

  • ❿小さく、飛散する可能性があるもの

    (例:ビーズクッションの中身など)

回収できない製品の処分はどうしたらいいの?

回収ボックスにお持ちいただくもの

充電式電池、電子タバコなどの電池類

区役所・市民センターに設置している「充電式電池等回収ボックス」にお持ちください。

小型ゲーム機やデジタルカメラなど

区役所・市民センターに設置している「小型電子機器回収ボックス」にお持ちください。

家庭ごみとしてお出しいただくもの

加熱式ガスボンベ、ライターなど

必ず使い切ってから、穴をあけずにお出しください。

包丁、刃物、針など

新聞紙などに包んでお出しください。

金属やゴムなどプラスチック素材以外が含まれるもの

プラスチック以外を取り外せない場合は「家庭ごみ」でお出しください。

ホースなど長いもの

「家庭ごみ」でお出しください。

厚みが5mm以上あり、固いもの(曲げられないまな板など)

「家庭ごみ」でお出しください。

汚れが著しく付着しているもの

「家庭ごみ」でお出しください。

点滴バックやチューブ、カテーテルなど

「家庭ごみ」でお出しください。血液や針が付いているものは医療機関にご相談ください。

粗大ごみとしてお出しいただくもの

指定袋に入らないもの

「粗大ごみ」でお出しください。粗大ごみ受付センターにお申込みください。

事業所から出たもの

事業所から出たもの

「事業系ごみ」として、自らまたは許可業者へ委託して処理してください。

持ち出しマナー

中身を使い切る

中身を使い切り、残りかすが付着してないものは、そのまま出してください。

付いている汚れは落とす

食品の残りかすや土などの汚れがある時は、軽くゆすいでください。

指定袋に直接入れる

レジ袋などを内袋として使うと、袋を破り中身を取り出す作業が必要になります。

袋の上を結ぶ

袋の結びしろを結んでください。結べない大きさのものは回収できません。

プラスチックの出し方

収集日

週1回(指定された曜日)※祝日も収集します。
(収集日は北九州市ホームページ「資源とごみの収集日」をご参照ください)

指定袋『緑色(5枚入り)』

● 大 45リットル 100円(税込)
● 小 25リットル  60円(税込)

指定袋に入れて、収集日の朝、午前8時30分までに、資源化物 ステーション(かん・びん・ペットボトルを出す場所)に出し てください。

回収したプラスチックはリサイクルされます!

市民の皆様に分別していただいた「プラスチック」は、選別施設に持ち込まれ、不適物(「プラスチック」以外のもの)を取り除いた後に圧縮梱包されます。
この圧縮梱包されたプラスチックは、リサイクル業者によって、新たに再商品化されたり、鉄を作るときに活用されたりするなど、資源として有効にリサイクルされます。

マテリアルリサイクル

プラスチック成分のまま、再商品化する方法。日用品のほか、パレット(荷物運搬用の台)などに生まれ変わります。

ケミカルリサイクル

プラスチックを化学的に分解して利用する方法。コークス炉ガスや炭化水素油を製造し、製鉄工程などで有効活用します。

  • パレット
  • 再生樹脂
  • コークス

(写真出展元:日本容器包装リサイクル協会)